おはなはん 姫路市 和食料理店 魚・ふぐ・鍋・うなぎ
ご当地グルメが評判の姫路唯一の京都の町家風のお食事処!
おはなはん|魚治
こだわり
【お魚たち】

お魚たち姫路は前獲れ魚の宝庫、播磨灘がすぐ目の前にありその沖の鹿の瀬は魚の住処です。ここは海流・天候など諸条件が世界一と言われ、味のよい魚を生み出しております。活きのいいお魚の中から日々厳選した 活けの素材のみをお出ししております。春の旬は明石鯛、ひらめ、あこう、黒メバル、 あなご、たこ、車えび、いかや貝類など旬の季節料理に加え、春は明石の桜鯛料理の季節です。前獲れの活けのお魚のお刺身や自慢の天ぷら備長炭炭火焼、煮魚などの旬の季節料理の新鮮な本当の味わいをお楽しみください。

【鍋料理】

鍋料理☆明石の桜鯛ちり鍋(しゃぶ鍋)、魚ちり、鴨鍋、寄せ鍋、ちゃんこ鍋、海鮮(伊勢えび)鍋、播州地鶏鍋、但馬牛しゃぶ鍋

☆特選活けとらふぐてっちりコース
てっさ、かわ、焼ふぐ(ふぐ唐揚げ)、にぎり、ふぐしゃぶしゃぶ、てっちり、雑炊たっぷりの贅沢な豪華コース!ひれ酒を飲みながらのふぐ料理は最高です!

【備長炭 炭火焼料理】

備長炭 炭火焼料理姉妹店魚治の味
浜名湖直送江戸焼きうなぎ料理、土佐のかつおタタキ、明石桜鯛、あなご、めばる、車えび、貝柱、さざえのつぼ焼き等の前獲れ地魚や播州地鶏・鴨・但馬牛・鯨などお肉類の炭火焼きをご用意しております。

【播州地鶏】

播州地鶏◆絶妙の歯ごたえと、コクのあるうま味

播州の奥座敷に位置する加美町(多可郡加美区)は、町土の約8割を山林に覆われ、中央を南北に清流杉原川が流れる大自然の町で、そんなおいしい空気と水の中で育っているのが播州地鶏。

毎日、太陽の光をいっぱいに浴びながら、より自然に近い環境で、肉のうま味の素であるイノシン酸がピークに達するまで、時間を掛けて大切に育てられます。そのため、肉質は繊維質が細やかで口当たりがよく、運動量も多いので、肉の締まりがよく歯ごたえも十分です。

【お酒】

お酒当店はキリンビール満点生の店に認定されています。皆様に本当においしい樽詰生の提供できる“生の達人"がいる“キリン満点生の店"に認定されております。キリン樽詰生ビールとキリンビンビールをご用意いたしております。

八重垣酒造の地酒もご用意しています。八重垣酒造は1666年(寛文6年)に播州林田の地から始まり、 酒米好適種として最高峰の兵庫県産「山田錦」を使用し、伝統ある一升盛によるフタコウジ法で造られています。本醸造八重垣と共に、金賞受賞の純米大吟醸・黒乃無、青乃無は格別の播州一の地酒です。 また、もちむぎ焼酎、麦焼酎あらきや新しくふぐのひれ酒専用の焼酎【ひれひれ】も、素敵な味わいです。ご賞味ください。





詳しくはPCサイトをご覧ください。
http://www.ohanahan.jp/




おはなはん
魚治
ページトップに戻る

Copyright(C)おはなはん ALL RIGHTS RESERVED.